ページビューの合計

2015年8月15日土曜日

夏休み前半はこんな感じ(サマースクール、Little Foxなど)

夏休みもあっという間に折り返し地点を過ぎ、後半になってきました。

今年の夏、いつも以上に暑くて暑くて移動するのが結構大変!
とヒーヒー言っているのは私だけでしょうか??

7月いっぱいで翻訳の仕事を辞めたので、8月からは平日に余裕が出来ました。
しかし!あーちゃんが夏休みなので、サマースクールの送り迎えをしたり、家族・親戚と旅行に出かけたり、予定は相変わらずいっぱいいっぱいでした。
Inside Outの映画以外の夏休み前半はこんな感じでした。

(☆=英語関係、・=その他)

☆近所の英語スクールのサマー:3時間×2日間だけ
☆帰国子女向けコースのサマースクール3日間
☆英語のお友達を招いて川遊び
☆オンラインレッスン体験
・キッザニア
・親子ジャズ鑑賞
・お友達のバレエ発表会鑑賞
・霞が関子ども見学デー(気象庁&経済産業省)
・家族旅行(海)

***
<英語サマースクール>

まず、地元の英語スクールのサマークラスは
いつものメンバー3名のみのクラス編成で、
普段通りのレッスンに公園遊びと簡単なサイエンス実験があった程度。
特に英語モード全開といったこともなく終わりました。

次に、今回初トライした帰国子女向けスクール!
なぜいきなり帰国子女クラスに?という感じですが
帰国子女のお子さんを持つママ友さんから教えてもらっていたスクールに
ご縁があってサマースクールだけレッスンに参加させてもらうことになりました。

英語力保持・強化というよりも、どちらかというと楽しさを重視したレッスンで
「低学年で帰国した子ども達も英語に対するポジティブな気持ちを維持できる」
というのが友達の話。

本当は娘の読み書きをもうちょっとなんとかしたいのだけれど
夏休みにいきなり特訓のように取り組んでも、暑くてダレるし、続かなさそうだったので
楽しさメインでとにかく沢山おしゃべりできそうなところに魅かれて
申し込んでみました。

実際に通わせてみると、期待した通りoutputのとても多い時間を過ごしたようで
3日間は帰宅してからもずーと英語モード。しかも普段言わない表現がバンバン出て来ました。
夜寝る前も私に話をさせず、Mommy can I change the subject?と自分の喋りたい話題に持っていく(笑)

初日に少し見学させてもらったところ、1クラス5-8名とこじんまり。
どの子も発音はアメリカ人そのもの(たまたま米国出身者が多かった)という感じでした。
あーちゃんは、冒頭だけ見学していたママの側を離れず
幼児並に腰が引けていたくせに、好きなサイエンスだったので、先生の振る質問には1人で発言しまくるという矛盾に満ちた参加態度(笑) で、レッスンに引き込まれていきました。

少人数制だったのもとてもよかったけれど、先生方もなかなかでした。
なんというか、テンション高くめいっぱい楽しさを演出するでもなく(^^;
どんどん進めて誰かを置いてきぼりすることもなく、みんなに目配り気配りして
でも、そんなそぶりはみじんも見せず、引いたり押したりが上手でした。
ちょっと遠いのが大変なのですが、あーちゃんも来年もまた来たい♪
と大満足。

今回スクールで初挑戦したのは、英検の問題。
4級でお願いしていたところ、「4級ってもっと難しいと思っていたよー」と
あーちゃんにびっくり顏で報告されました。
帰宅して解答を見てみたらよくできている!
時間切れで出来なかった問題もその場で解かせたらサクサク解いておりました。

この秋は予定が重なり受験は出来ないかもしれないけれど、
本人が英検について前向きな気持ちを持ったというだけでも
とてもありがたい経験でした。











帰国子女でもないのに、帰国子女向けスクールに子どもを送迎して
ちょっとだけ困るのは、他の保護者とご挨拶するときに
「どちらの国でしたか?」というやりとり(^^;


言葉を交わしたのは2名ほどだったけれど、
生まれもアメリカだったり、小1でも3か国に住んでから帰国していたり
皆さん、(当たり前だけど)本当にれっきとした海外在住経験者。

「場違いでもよく顏出せるよな~(笑)」とパパに笑われてます。

遠いので実際来年も通わせるかどうかは未定だけれど
母的にも知らない世界を覗けてよい経験になりました。
いや、私も昭和の帰国子女の端くれなんですけどね(笑)
埼玉だったし、英語圏じゃないし、高校受験には帰国子女枠の条件満たしていないし
帰国子女スクールなんてまったく縁がありませんでした(汗)


<Little Fox>
3月以降仕事で忙しくなったので、家での取り組みの柱としてLittle Foxが大活躍。
もっぱらアニメを見て、ママのiPhoneで音声だけ聞くのがメインでしたが
聞きこんだお気に入りの話は印刷して、夜に自力読みやママとの輪読に使いました。

あーちゃんが好んで聞いていたのは
・The Lemonade Detective
・Olympic Champions
・The Secret Gardenなどの児童向け良書をどんどん読んで欲しい母の魂胆とは裏腹に
 マンガも可愛らしくてキャッチ―なオリジナルストーリーが好みです。

それと、学童の話で等身大のストーリーに夢中になったのが
・Fun at Kids Central

The Lemonade Detectivesは本になるとそれなりに文字数もあるのだけれど
聞きこんだストーリーを読ませると、かなりスムーズに読めます。
よく理解している内容を読ませるのがあーちゃんのReading教材として
やっぱりいいようです。

あーちゃんにはキリン読みは到底無理で、なので多読に向かうことも当分は無いかな。
聞いている限りは問題なく読めていると思われる本も
意味が分からない言葉がいくつかると「私には全然無理~」とまったく自信無くします(^^;

それが、リスニングだといくらでも「知ったか」で聞いて楽しめるので
やはりどうしても音声や動画で聞きまくることが優先されています。

それでも、1年前に比べたらかなり読めるようになってきているので
これからもあの手この手で模索しながら、取り組んで行こうと思います。


ライティングはものすごく課題なのですが(^^;
またその話は今度にします(いつになるのか?)

夏休み後半のメインイベントは昨年も参加したキャンプ。
わくわく楽しみに待っているあーちゃんを見ながら
やっぱりまだ心配してソワソワしている母でした。
さて、どうなるでしょう。


****

今日も長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございました。


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ