ページビューの合計

2014年6月15日日曜日

「書き」と「読み」をじっくり丁寧に

最近のあーちゃんの国語と英語の読み書きについてのまとめです。

<書き>
*国語*
小学校で毎日「ひらがな」を丁寧に習っているあーちゃん。
宿題のノートにもじっくり丁寧に書いているおかげで
だいぶしっかり書けるようになりました。















ようやく、筆圧と運筆力が安定してきた感じです。
見本通りに書くことに喜びを感じているようです。

その延長でちょっと面白いのが
4月から続けている「早ね早おき朝5分ドリル小1文章読解」の復習。

文章題の問題と解答を全て音読した後、
日記に自分が書いた内容を読み上げ、「う~ん、字がヘタくそ過ぎてわからなかった!」と
たった数か月前の自分にダメ出し。(笑)
隣の空欄に、丁寧な字で同じ内容を書き直しています。

少し前よりうまくかけているという自信をもって
なんだかとても嬉しそう♪

学校で「な」を習ったときに
「あーちゃん、今まで何が間違っていたのか分かったの!」と
「な」の字のbefore /afterの解説をしてくれました。
なの左の縦の棒が長すぎたとか。
(○と×の記号は分かるが、☆?花?マークの意味は謎(笑))










さらに、習った字で身の回りの言葉を書いてくる課題に
楽しんで取り組んでいます。

制限時間や目標を設けて急いでドリルを進めるより
じっくり、丁寧に文字と言葉と向き合う時間を過ごすことを大事にしています。

*英語*
「じっくり丁寧に書きたい」気持ちは英語も同じ。
「七田の生活基本文カード」の読み上げの復習が一巡したので
今度はそのカードの文の書写をやっています。

英語のレッスンでJournalとワーク、spellingの宿題もあるので
目標は低く、取り組める日に1日3枚分ほど。
このペースだと全部終わるまで何日?!
という気の遠くなりそうな計算はしていません(笑)

カードの絵を見て文を言い当ててから
裏返して文をノートに写します。これだけ!
今のところ、まったく嫌がらずにやっています。

 





























英語も同じく、じっくり、丁寧に文字と言葉と向き合う時間を大切にしています。

<読み>
本は和書も洋書も家のあちこちにちりばめてあるのだけれど…
やはり、自分からはあまり手に取らないあーちゃん。
朝寝起きに目の前に本を置いておいたり
ドライヤータイムなどのボーとする時間に「読んでみる?」という働きかけが
どうしても必要です。

放課後時間があっても、「図書館にはママ1人で行って本を返してきて!」
「あーちゃんは、児童館で一輪車の練習と工作してるから!」
どうしても体を動かすことが最優先です(汗)

雨で外に出られない日も、本を読むのではなく
熱中するのはこんなことばかりです(笑)











*国語*

学校の授業で「詩」がよく登場します。
まど・みちお、ぶしかえつこ(「たけのこぐん!」)、谷川俊太郎などの
リズムのいい詩を沢山覚えて帰ってきて、家で披露してくれます。

家での「読み」もなるべく学校で学んだことに沿う形にして
同じ作者の本を借りて一緒に読んだり、読み聞かせしたり、自分で読ませています。


谷川俊太郎さんと、息子でピアニストの谷川賢太郎さんの
親子コンサートに出かけ、本人による詩の朗読を聞いたのもよかったかもしれません。
「これも谷川俊太郎さんの本だよ」というと、ちょっとだけ
食いつきが違います(笑)

後は、学校で今先生が読み聞かせてくれているいやいやえん―童話 (福音館創作童話シリーズ)
こちらは家ではドライヤータイムに自分で。

*英語*

Raz-kidsの馬ニンジン=ポイントゲットして買い物をする
というのが、なんだか最近はどうでもいい感じになってきた(笑)あーちゃん。

ポイントよりも、クイズに正解することに熱が入りがち。(そして、イライラする)
ただ、以前よりも進歩して、分からないときはまずちゃんと聞いて
気にせずにリピートしています。
週に1~2回(1回5冊)やればいい方ですが、レベルF-G。

そして、今一番ハマっているのが、yunさんが紹介されていたLittle Fox
80%以上は音声で聞いて楽しんでいるので、これを「読み」と言えるかは分からないけれど
無料コンテンツを繰り返し繰り返し楽しんでいます。

ドライヤータイムに自力読みを頑張るときもあって
56ページあるこちらの本の半分28ページを一気に音読しましたが…


文字を頑張って読み上げていると、ときどき意味が分からなくなるそうで(汗)
まだまだ大変なんだなぁ。
ということで、音も合っていて読み上げることができるようにはなっていても
「喜んでどんどん本を読み進める」という感じではないので
そこは無理させずに、引き続き種まきをしていこうと思いました。

近所の図書館の洋書コーナーが少しづつ充実してきているので
毎週借りてきて、読み聞かせも続けています。

***
<その他 英語>
・NHK教育TVの"Sam & Cat":
実は、一緒に見たのはつい最近1回のみ。
それまでの話をあーちゃんが日本語で説明してくれました。
登場人物の名前と性格、人間関係、口癖など
細かいところまで詳しく理解しているようでした。

・Wild Krats:こちらも引き続き熱中
・Peppa Pig DVD:バザーの戦利品。車に乗る時のみ

<先日の発言より>
お風呂上りに浴室のドアを開けて棚の上のタオルを取ったあーちゃん。
My smaller towel was hidden under the two big towels, so I pulled and pulled and pulled it!

****

今日も長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございます。

親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ














2 件のコメント:

  1. ご無沙汰しております。

    あーちゃんの、ひらがなもアルファベットもあまりに美しく、見惚れてしまいました。小学校一年生で、こんなに書けるだなんて!大人でも、なかなか書けないですよね〜^ ^きちんとしたい性格が、この整った字にも、YAに関しても出ているのかなと感じました。きっと、あーちゃん、いつか準備が自分の中で整った時に、YAでもすごいものを見せてくれそうな気がします。

    これからも成長を見守らせて下さいね(*^_^*)

    返信削除
    返信
    1. Yuzyママさん。

      こちらこそご無沙汰しております。でもブログは毎日拝見しています(^^) 

      コメントありがとうございました! 娘の字を褒めてくださりありがとうございます。幼稚園時代から子供チャレンジなどでがんばって書いてはいましたが、筆圧、そして文字を書くワクワク感がまだ伴っていなかったようです(笑) 小学校の授業で先生から丁寧に1文字ずつ習った方が、子供チャレンジでしまじろうにこれでもかと応援されるよりはるかに娘の気持ちに響いたようです。本人自身の学ぶためのreadinessって大事だと痛感しました。

      おっしゃるとおり、YAもきっと同じですね。そしておそらく親子英語界?!で話題の英検も、我が家は娘がテストというものを理解してからになるような気がします(^^) 

      自力読みがとっても順調なYuzyちゃんの成長も
      私も日々楽しみにしています。(*^^)

      削除