ページビューの合計

2013年6月13日木曜日

七田「生活基本文カード」


りかママさんの記事 を読んで存在を思い出し(爆)
maomaoさんの記事 に触発され
棚の奥に眠っていたカードを取り出しました。

「七田式生活基本文カード」


我家は、娘が「耳から派」なので、最初からカードを出して抵抗感もたれたら嫌だと思い
購入したときからまずはCDだけときどきかけ流していました。
前半の分かりやすい表現は分かったものもあっただろうけれど
後半の複雑な文章は単なる英語雑音だった可能性も大です(^_^;)

昨日から始めたのですが、
まずは1~10のカードを見せて、最初だけ読み上げて
後は絵を見て思いついたことを言ってもらいました。

これが意外におもしろくて、
CDを聴いて記憶に少し残っているのか、半分ぐらい正解。
あとは、カード裏面にある言葉がI wake upなのをI woke upと言ったり
I put on my pink blouseをI wear my clothと言ったり
お花を眺めている女の子の絵のI see some flowersをI like flowerと言ったり。

複数形のsなどの間違いはありますが、
答えた内容は見た目どおりで別に間違いとは言えないので(笑)
Yes, that's right!とほめて、
その後私が文字を読み上げる→娘リピートする。

そんな感じでささっと楽しくやりました。

今日は次の10枚を足して20枚一気に。
前日言っていたClothはpink blouseやgreen skirtと、覚えたとおりに言えてました。

新たなカードの中のこちらの絵。










カードの裏に書いてあるのはI walkですが
娘が口にしたのはI go to school.

確かに(笑)

なので、Oh! it's true! The card says "I walk" but I also think he is going to school.と伝えました。

turn on the waterは分からなくて言えなかったけれど
それを聞いた後に蛇口を閉める絵を見せたら
ちゃんとturn off the waterと言えてました。

本来の使い方?!とは違うのかもしれないけれど
「とりあえず絵を見せて思ったことを口にしてもらう」という
あまり考えずに始めたこのやり方がなかなか面白かったので
簡単なフレーズのカードはこの方法で進めてみようと思います。

ところで…今更なギモンですが
このカード、絵と裏面の文章の天地が逆なのはどうしてなのでしょう?
絵を見せて読み上げるとき、逆さま文字を読むので(読めるけど)
ちとやりづらいのですが。
(冊子に正しいフラッシュの仕方が書いてあったら、読んでいないので私の勉強不足ですね)

※一夜明けてふと。
カードの絵を見せてからひっくり返して文字を読んで見せるということですよね(^_^;)
表と裏が天地逆の方がくるっとひっくり返しやすい。
で、七田は暗誦をよくするので、文を覚えた後は絵だけ見て言うこともできるように
絵と字は別々の面に印刷されているのでしょうね、きっと…と自己完結?!

今日も長い記事を最後まで読んで下さり
ありがとうございます。

親子英語ブログに参加しています。
よろしければポチ!とお願いしますm(__)m
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

4 件のコメント:

  1. Saraさん、私の記事が存在を思い出すきっかけになってよかったです(笑)
    確かに色々表現できる絵だし絵を見て自由に言ってみるって良いですね♪色々ママと話しながらやっていくと吸収も早い気がします!
    ネネは今確認は全て自分で読んでしてしまうので、ちょっと違うことを言うと「そんな風に書いてないよ」と訂正されてしまうようになってしまい、遊びの幅が減ってしまいましたが、絵を見て物語を作ってみたりするのも楽しそうですね☆
    文章が上下逆さになってるのは本当に読みづらいですよね。。
    今後の取り組み方も記事楽しみにしてますね!

    返信削除
    返信
    1. りかママさんへ:
      はい、お蔭さまで思い出せてよかったです!(^^ゞ
      正規購入ではなかったけど、教材としてはそれなりのお値段なので
      眠らせておくのはあまりにもったいないですよね。

      文字がちゃんと読めるネネちゃんはうらやましい限りで
      正解したい!という意欲も向学心の表れなので大事にしたいですよね。

      文章が上下逆…不便だと思ったのは私だけじゃなかったのですね(笑)

      カードはちゃんと継続できるか自信がありませんが
      こうしてブログに書いてしまったので(笑)
      最後までがんばります!

      削除
  2. あーちゃんみたいにいろいろ表現できると
    そういう使い方もできるんですねぇ~♪

    うちもお話しながら・・・と思っていたので
    一度やってみようかしら^^
    違った表現が出てきてもそれはそれで正解ですものね!!
    いろんな想像力も鍛えられそうだし、
    とってもいいアイディアですね~(*^_^*)

    返信削除
    返信
    1. maomaoさんへ:

      同じタイミング、通じるものがありましたね~(笑)

      maomaoさんのテーマ別分類の記事を見ていいな!と思ったのに…
      面倒くさがりな私は、結局順番に取り出してカードを見せてしまいました(^_^;)

      自由に思いついたことを言ってもらうのは
      全然そうしようと決めていた訳じゃない
      行き当たり場たり感満載なやり方でした(笑)

      お風呂での自由遊びや、しまじろうのカルタなど
      こちらがやり方を提示しないでいると
      結構子どものオリジナルアイデアが出てきたり
      面白い展開になるときがあるんですよね。

      中には、ドツボにハマって癇癪起こして大変!
      という展開もあるけれど(笑)
      成り行き任せにして、おしゃべりやアイデアを楽しむというのも
      この年齢の子ども相手だといいのかな~と
      思うこともあります。

      削除